展覧会のかたち#1「アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る」

「アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る」展示風景

「アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る」展示風景森美術館 2012/6/16-10/28撮影:木奥恵三 写真提供:森美術館

ゲスト:近藤健一(森美術館キュレーター)、住友文彦(キュレーター)

2012年9月10日(月)19:30~

「展覧会のかたち」は、展覧会の価値あるいは可能性について再考するプログラムです。1回目は、森美術館「アラブ・エクスプレス展」の企画者である近藤健一氏を迎え、企画の意図や展覧会制作の実践について話をうかがいます。後半にはキュレーターの住友文彦氏を迎え、展覧会の構成、他者や資本の問題などを踏まえ、展覧会という場から発生する共同体あるいはネットワークの可能性について議論します。

=展覧会情報を追記しました=

【 ゲスト 】
近藤健一(森美術館キュレーター)
住友文彦(キュレーター)

日時:2012年9月10日(月)19:30~ ※開場は19:00
会場studio c.u.t102(東京都品川区平塚2-7-4) 諸事情により上野周辺に変更します
定員:15人(予約制) 参加費:1,000円
地図http://bit.ly/jLhbfs

お申込ありがとうございます。予約受付は終了しました。

【 タイムテーブル 】
19:30-20:30 「アラブ・エクスプレス展」について
20:30-20:45 休憩
20:45-22:00 住友文彦氏を交えての議論

【 ゲスト 】
近藤健一|Kenichi Kondo
1969年生まれ。ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ美術史修士課程修了。2003年より森美術館に勤務、「MAMプロジェクト009:小泉明郎」展(2009)を企画した他、「英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展」(2008)、「六本木クロッシング2010展」(2010)を共同企画。「アラブ・エクスプレス展」(2012)では、森美術館館長の南條史生氏と共に本展の企画を担当。そのほか、2010年には、ローマの非営利ギャラリー、サラ・ウノで若手日本人のビデオアー ト展「Re-framing the Everyday」を企画。

アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る | 森美術館

━━━━━━━━━━━━━━━■
参加募集中
■━━━━━━━━━━━━━━━

「アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る」参加アーティストと国内外で活躍する日本人アーティストを招き、2日間のシンポジウムを開催します。
アーティストの作品紹介や対談、パネルディスカッションを通して、日本とアラブの現代美術を比較し、両地域の間に新しい対話と交流を生み出します。

ポップアップ・マトハフ @ 森美術館
マトハフ・アラブ近代美術館共催シンポジウム
「遠くて近い、近くて遠い、アラブと日本:アーティストの役割とは何か」

【第1日目】 2012年9月28日(金)19:00-21:00(開場18:30)
出演:ハリーム・アル・カリーム(出展アーティスト)、卯城竜太[Chim↑Pom](アーティスト)、エリイ[Chim↑Pom](アーティスト)、南條史生(森美術館館長)
モデレーター:近藤健一(森美術館キュレーター)

【第2日目】 2012年9月29日(土)13:00-18:30(開場12:30)
出演:ハラーイル・サルキシアン(出展アーティスト)、小泉明郎(アーティスト)、ゼーナ・エル・ハリール(出展アーティスト、スカイプによる出演)、スプツニ子!(アーティスト)
モデレーター:ディーナ・シャラビー(マトハフ・アラブ近代美術館ポップアップ・マトハフ担当キュレーター)、南條史生(森美術館館長)、近藤健一(森美術館キュレーター)

▼詳細・お申込みはこちら
http://www.mori.art.museum/contents/arab_express/event/index.html#05

住友文彦|Fumihiko Sumitomo
1971年生まれ。別府国際芸術祭「混浴温泉世界2012」キュレーター、あいちトリエンナーレ2013のキュレーター、前橋市の新しい美術館開設準備室学芸員のほか、『From the Postwar to the Postmodern, Art in Japan 1945-1989: Primary Documents』(Museum of Modern Art New York、2012年11月刊行予定)の共同編集、東京大学等で非常勤講師をつとめる。

((住友氏企画展情報))
The Daegu Photo Biennale 2012

今回で4回目を迎える大邱(テグ)フォトビエンナーレは、韓国第四の都市・大邱広域市(人口約250万人)が主催し世界約30カ国から300点以上の作品が展示されるアジア最大の写真専門の国際展です。
今回の<Photograpic!(写真らしさ!)>というテーマの下、21世紀現代写真の多様なスペクトラムを紹介します。今回の展覧会は写真本来の固有性を再考することで、写真が視覚言語として芸術に及ぼす影響と共に、多文化圏から拡張された様々な写真について体感できます。
http://www.daeguphoto.com/
http://www.facebook.com/DPB2012

会期:2012年9月20日(木)~10月28日(日) 10:00-20:00(最終入場19:00)会期中無休
会場:大邱文化芸術会館、大邱芸術発展所(旧KT&G)、ボンサン文化会館、国立大邱博物館 ほか
チケット:一般 7000ウォン
内容:メイン展/特別展1/特別展2、ポートフォリオレビュー、国際シンポジウム 他
主催:大邱広域市
運営:The Daegu Photo Biennale 2012 組織委員会
後援:文化観光委員会

◎メイン展:DPB 2012 ディレクター、Charlotte Cooton(UK)による企画展
◎特別展1:以下5名のキュレーターがそれぞれのテーマでグループ展を行います
・Karen Irvine(US)
・Nathalie Herschdorfer(SW)
・イ・ヨンジュン(KR)
・ソン・ヨンシル(KR)
・住友文彦(JP)
→テーマ:「Dance on a Thin Line」
会場:大邱芸術発展所(旧KT&G)/Daegu Art Factory (former KT&G building)
住所:대구광역시 중구 수창동 58-2 http://me2.do/FJbPp8H

参加アーティスト:
竹内公太 http://kota-takeuchi.net 指差し作業員
木暮伸也
小泉明郎 http://www.meirokoizumi.com
濱口竜介, 酒井 耕 http://nami-no-koe.tumblr.com
奥村雄樹 http://www.yukiokumura.com
佐々 瞬 http://www.sasashun.com
古屋和臣 http://www.kazuomifuruya.com
SECOND PLANET(宮川敬一, 外田久雄) http://g-soap.jp/sp/index.html
李 傑 (Lee Kit) / 香港 http://www.lee-kit.net
Bang & Lee(방&리)/韓国 http://twoonionrings.tumblr.com
ジョン・ソジョン(Sojung Jun, 전소정)/ 韓国  http://www.junsojung.com

◎大邱芸術発展所(テグ イェスル パルチョンソ)までのアクセス
国鉄ソウル駅よりKTX京釜線(Gyeongbu Line/キョンブソン)に乗車。
「東大邱(Dondaegu/トンテグ)」駅で下車し、タクシーで12分程度。

※ソウル駅から東大邱駅まで約2時間、片道:41,100ウォン
朝7時台~23時台まで頻繁にあり